こんにちは!いずもです!
エコキュートを設置しようか考えているけど、ネットで「エコキュート やめとけ」といった情報があり悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
エコキュートは光熱費も安く抑えられ、すぐにお湯を使えるといったメリットがありますが、なぜエコキュートはやめとけと言われているのか気になる人も多いはず。
そこで今回はエコキュートを設置したいと考えている人に、なぜエコキュートはやめとけと言われているのか理由を紹介していきます!
やめとけ(止めとけ)とは?
わかりやすく解説 - Weblio辞書
こんな方におすすめ
- エコキュートの設置を考えている人
- エコキュートはやめとけの理由を知りたい
- エコキュートがおすすめな人や利用者の声が気になる人
結論から先に言っちゃうと、、、
エコキュートはやめとけ
- 導入にかかる費用が50万以上
- お湯切れを起こしてしまうことがある
- 水圧が弱い
- 動作音が気になる
- 電気代が高い
- 設置スペースが必要
- 定期的なメンテナンスが必要
- 耐久性が低い
エコキュートとは特徴を3個紹介
エコキュートとは、空気の熱を利用し電気を使ってお湯を沸かすタイプの給湯器になっており、新しく家を建てる人などが多く導入している給湯器の1つです。
エコキュートには主に3つの特徴があります。
エコキュートの特徴3個
- 高い省エネ性能
- 災害時でもすぐ温かいお湯を使える
- ガス漏れや火災の心配がない
エコキュートの最大の特徴は高い省エネ性能です。 経済産業省資源エネルギー庁が発表したデータによると家庭で使われているエネルギーの中で、約3割が給湯で使われていると発表されています。
エコキュートを使用することで、給湯エネルギーを減らすことは地球温暖化の改善に貢献することができると考えられており、国としてもガス給湯器からエコキュートを使用することをおすすめしています。
エコキュートはやめとけと言われている理由は全部で8個
エコキュートにはメリットもありますが同じようにデメリットもあり、一部ではエコキュートはやめとけと言った声もあります。
エコキュートはやめとけと言われている理由を調べてみたところ、8個の理由があることが分かりました。
エコキュートはやめとけの理由
- 導入にかかる費用が50万以上
- お湯切れを起こしてしまうことがある
- 水圧が弱い
- 動作音が気になる
- 電気代が高い
- 設置スペースが必要
- 定期的なメンテナンスが必要
- 耐久性が低い
1つずつ詳しく解説していきます。
導入にかかる費用が50万以上
エコキュートはやめとけと言われる1つ目の理由は、導入にかかる費用が高いと言われています。
エコキュートには大きく分けて4つの費用が掛かります。
エコキュートに必要な4つの費用 |
設備本体の費用 |
据付工事費用 |
配線などの電気工事費用 |
使用済みの設備の処分費用 |
引用:くらしTEPCO
更にエコキュートを使用するためには200Vの配線を引き込まなければならず別途更に工事費用が掛かります。
エコキュートの工事費用の目安はこちらになります。
ガス給湯器からエコキュートへ | 約50万~100万円 |
引用:くらしTEPCO
導入をしたいと考えても高額な工事費用になることが多いことから、エコキュートはやめとけと言われています。
お湯切れを起こしてしまうことがある
エコキュートはやめとけと言われる2つ目の理由は、お湯切れを起こしてしまうことがあると言われています。
エコキュートはガス給湯器のように、常時お湯を作り出すわけではないので、1度に使えるお湯はタンク容量分だけとなっています。 最初は夫婦だけで暮らしていても、子どもができ家族の人数が増えるとこうした現象が頻繁に起きてしまうことがよくあります。
こうしたエコキュートならではの特徴を理解せず導入してしまい、生活に不便さを感じてしまう人も多くいることからエコキュートはやめとけと言われています。
水圧が弱い
エコキュートはやめとけと言われる3つ目の理由は、水圧が弱いと言われています。
これはエコキュートのタンクに水道の水圧の負荷がかかりすぎないように、減圧弁で水圧を下げていることが理由として挙げられます。
ガス給湯器の水圧と、エコキュートの水圧の違いがこちらになります。
水圧の違い | |
ガス給湯器 | エコキュート |
500KPa | 180KPa |
引用:エコ突撃隊
この表からでも分かるようにエコキュートの水圧が低いことが分かります。 エコキュートの水圧では普通に利用することができないため、シャワーヘッドを水圧が強くなるものに変更しなければならないといったデメリットもあります。
こうした水圧の弱さに不便さを感じる人も多いことからやめとけと言われています。
動作音が気になる
エコキュートはやめとけと言われる4つ目の理由は、動作音が気になると言われています。
エコキュートを設置すると一定の動作音が発生します。 さらにエコキュートは電気代の安くなる深夜に稼働することが多いので、隣人や近所の人に迷惑をかける恐れがあります。
こうした騒音トラブルも少なからずあることからエコキュートはやめとけと言われています。
電気代が高い
エコキュートはやめとけと言われる5つ目の理由は、電気代が高くなると言われています。
エコキュートは、電気でお湯を沸かすため環境に良いとされていますが、その分電気代は高くなる傾向にあります。 ただエコキュートの方もガス料金がかからないので、事前に毎月どれぐらいのコストがかかるのか計算をしておくことが必要です。
設置スペースが必要
エコキュートはやめとけと言われる6つ目の理由は、設置スペースが必要なところです。
エコキュートは写真でも分かるように、サイズも大きくある程度広いスペースを確保する必要があります。 特にマンションなどの限られたスペースにエコキュートを設置したいと考えている人は注意が必要です。
また狭いスペースに設置したいと考えている人は、コンパクトなエコキュートもありますがタンクが小さい分お湯切れなどのリスクも高まります。
エコキュートの置き場所も検討しなければならず、狭いところに置けたとしてもお湯切れなどのリスクも多いことからエコキュートはやめとけと言われています。
定期的なメンテナンスが必要
エコキュートはやめとけと言われる7つ目の理由は、定期的なメンテナンスが必要と言われています。
エコキュートは、給湯タンクに石灰や鉄分などの水垢が溜まりやすく、定期的なメンテナンスが必要です。 しかもタンク内の清掃は素人では難しいため、専門業者を呼ぶ必要があり追加でコストがかかることもあります。
寿命をまっとうさせる意味でもこうしたメンテナンスが必要で、追加で費用もかかることからエコキュートはやめとけと言われています。
耐久性が低い
エコキュートはやめとけと言われる8つ目の理由は、耐久性が低いと言われています。
故障が1番多い理由としては、過剰な使用などにより給湯タンクの漏水や故障となっています。 また電気を使用しお湯を作るので電気部品の劣化なども故障の原因となっています。
このような理由からエコキュートはやめとけと言われており、導入には慎重な検討が必要だということが分かりますね。
エコキュートにして後悔している人もいる
SNSでは実際にエコキュートを導入してみたが、後悔しているとの声もあることが分かりました。
エコキュートにして後悔している声を2つほど紹介しますね。
地球環境を考えて #太陽光発電 を導入。
まだ使えるガス給湯器を撤去、オール電化に変えた。
今、めちゃくちゃ後悔、エコキュートが16年で老朽化し、買い替えには約40万円以上かかる。そして、また15年程度で交換…その頃は年金生活…無理無理無理😰
後悔、先に立たず😭#エコキュート— れんげ 🍀 (@zCLfzql4iJe7weN) November 19, 2020
年に2~3回エコキュートが凍結するんだけど今シーズンもやられた。
エコキュートにした後悔。
近所のエコキュートの家は凍結しないんだよな。
メーカーで違うのかな。#エコキュート#凍結— 固巻き巻き🎁⋆*らら🍀*・Happy32🗽🌙🫶🍀*・ (@xxxhappy32xxx) January 8, 2021
地球環境を考えてエコキュートにしたけど交換費用が高額すぎると言った声や、エコキュート内のタンクの水が凍結してしまい後悔している人もいました。
エコキュートがおすすめな人
ここまでエコキュートはやめとけについてお話をしてきましたが、それでもエコキュートを導入し快適に生活している家族もいます。
エコキュートがおすすめな人の特徴はこちらになります。
エコキュートがおすすめ人
- ガス代を削減したい方
- 細かい温度設定でお湯を使用したい
- 火災などのリスクを減らしたい
- 地球環境に配慮した生活をしたい
エコキュート最大の特徴は、ガスを使わずにお湯を沸かす機能です。 エコキュートを導入することでガス代がかからずにお湯を使用することができるのは大きなメリットと言えます。
またエコキュートはCO2削減もできるので、地球環境を考えた生活を送りたいと考えている人にはエコキュートがおすすめとなっています。
引っ越しバイトはやめとけ?こんなハズじゃなかった「現実」をチェック!
-
引っ越しバイトはやめとけ?単発時給やきつい「現実」をしっかりチェック!
こんにちは!いずもです! 引っ越しバイトで働こうとを考えているけど、ネットで「引っ越しバイト やめとけ」といった情報があり働くか悩んでいる人も多いのではないでしょうか? & ...
続きを見る
エコキュートがおすすめではない人
逆にエコキュートがおすすめではない人もいます。 自分がどちらに当てはまるかしっかりと確認してから導入するか検討するようにしましょう。
エコキュートがおすすめでない人の特徴はこちらです。
エコキュートがおすすめでない人
- ガス料金が安い地域に住んでいる
- 古い建物に住んでいる
- 給湯の使用頻度が少ない
エコキュートがおすすめでない人の1番の特徴は、都市ガスなどのエリアでガス代を安く使用できる地域に住んでいる人です。 ガス料金が安い地域の場合は、逆にエコキュートの方が高くなってしまうことが多いので注意が必要です。
また自宅で生活する頻度が少ない人もエコキュートには不向きと言えます。 これは使用頻度が少ない場合、長期間停止することで故障が起こる可能性があります。
よくある質問
エコキュートについてよくある質問をまとめました。 多くの人が気になる部分になるのでしっかりと押さえておきましょう。
エコキュートの寿命はどれくらい?
A、ガス給湯器に比べると5年ほど長く10年~15年ほどは使用できる
またエコキュートの寿命を延ばすためには3つのことに注意する必要があります。
エコキュートの寿命を伸ばすための方法
- 適切な使用方法で使うこと
- 定期的なメンテナンスを行う
- 太陽光発電システムなどと併用して使う
特に定期的なメンテナンスはエコキュートの寿命を伸ばすためには非常に重要な作業となります。 フィルターやシャワーヘッドを清掃したり、少しでも不具合が出た際にはすぐに修理行うことが寿命を伸ばすには1番重要なので押さえておきましょう。
エコキュートに補助金はある?
A、補助金制度はあるが2023年5月現在は受付終了中
エコキュートは設置するのには非常に高額なため、国がこどもみらい住宅支援事業の取り組みとして、設置費用の一部に補助金を出す取り組みを行っています。
しかし現在は国の予算上限に達しており申請ができない状態となっています。 また申請再開などの情報が入りましたら更新しますね!
こどもみらい住宅支援事業のHPはこちら
→こどもみらい住宅支援事業【公式】 (mlit.go.jp)
エコキュートに追い焚き機能はある?
A、追い焚き機能があり、細かい温度設定も可能
エコキュートは追い焚き機能があり、追加でお湯が必要になった場合でもすぐに利用できるので不自由なく生活をすることが可能となっています。
またエコキュートは細かい温度設定も可能なため、赤ちゃんにミルクを作る時もスムーズに作ることができるなど便利な1面もあります。
エコキュートはやめとけのまとめ
ここまでエコキュートはやめとけについてお話をしてきました。 エコキュートは設置費用が高いことや、水圧が弱いことによる不便さなどからやめとけと言われていることが分かりました。
ただエコキュートはCO2を発生させないため地球環境にもよく、ガス代が高い地域に住む場合にはエコキュートにすることで費用を安く抑えることができるなどメリットも多くあります。
今エコキュートを導入するか悩んでいる人は今回の記事も参考にしながら検討してみてくださいね。
この記事のまとめになります。
エコキュートはやめとけ
- 導入にかかる費用が50万以上
- お湯切れを起こしてしまうことがある
- 水圧が弱い
- 動作音が気になる
- 電気代が高い
- 設置スペースが必要
- 定期的なメンテナンスが必要
- 耐久性が低い
最後までお読み頂きありがとうございました!
「就職・転職」のいろいろな悩みを解決!良い就職活動にするポイントはコレ!
-
「就職・転職」のいろいろな悩みを解決!良い就職活動にするポイントはコレ!
こんにちは!いずもです! 誰もが経験する「就職」。でも、この就職(転職も含め)を良いものにするにはいろいろな苦難を乗り越える必要があります。 また、その苦難を乗り越える事こ ...
続きを見る